木村 優里 KIMURA Yuuri
社会の中における、科学と人のかかわり方について研究しています。
大学の時に参加した研究プロジェクトに影響されて、研究の道に。科学と人々との接点で生じる現象を明らかにしたいと考えています。
専門は、科学教育、サイエンスコミュニケーション。福井県出身。CoSTEP4期生。
社会の中における、科学と人のかかわり方について研究しています。
大学の時に参加した研究プロジェクトに影響されて、研究の道に。科学と人々との接点で生じる現象を明らかにしたいと考えています。
専門は、科学教育、サイエンスコミュニケーション。福井県出身。CoSTEP4期生。
東京科学大学
リベラルアーツ研究教育院
環境・社会理工学院 社会・人間科学コース
未来の人類研究センター
Institute of Science Tokyo
Institute for Liberal Arts
Department of Social and Human Sciences, School of Environment and Society
Future of Humanity Research Center
・科学と人のかかわり方について
・アマチュア科学者の科学実践
・「科学する」文化
・STEM/STEAM教育
・科学教育
・How people relate to science
・Scientific practice of amateur scientists
・The culture of “doing” science
・STEM / STEAM education
・Science education
Google Scholar
https://scholar.google.co.jp/citations?hl=ja&user=SUK2Hl0AAAAJ
ResearchGate
https://www.researchgate.net/profile/Yuuri-Kimura
ORCID
https://orcid.org/0000-0002-4248-2699
東京科学大学 リベラルアーツ研究教育院 教員インタビュー記事
https://educ.titech.ac.jp/ila/news/2024_12/066788.html
2024.4 - 東京科学大学リベラルアーツ研究教育院 准教授 ※2024.4 - 2024.9 までは東京工業大学
2021.4 - 2024.3 明治学院大学心理学部 助教
2016.4 - 2021.3 東京学芸大こども未来研究所 専門研究員
2011.4 - 2016.3 立教大学理学部 プログラム・コーディネーター
2006.4 - 2011.3 一般企業
2019.3 東京理科大学大学院科学教育研究科科学教育専攻 博士後期課程 修了(博士(学術))
2015.3 青山学院大学大学院社会情報学研究科社会情報学専攻 博士前期課程 修了(修士(学術))
2006.3 東京学芸大学教育学部 卒業
2002.3 福井県立藤島高等学校 卒業